田布施田んぼアート2022年ギャラリー(7月25日)

未分類

今年も関係者の方々のご尽力により、田布施田んぼアートが3か所で開催される様でございます!!

田布施の耳たぶでは、10日間隔程度でその状況をご報告しながら、ステキな田んぼアートを多くの方にいいタイミングでご覧にお越しいただけるよう、これからご紹介をしていきたいと思います!!

今年最初の撮影は7月25日。どんなふうになっているでしょうか?!

【瀬戸の田んぼ】

何かが浮かび上がってきてますが、まだその全貌ははっきりしませんね…

何か、文字の羅列のようにも見て取れますが…

どんなアートになるのか、楽しみです!!

【田布施西小学校たからものふれあい田】

こちらは何か記号のような、一つの価値の大きなアートなのでしょうか。

小学生の発送からくる田んぼアート、こちらも楽しみです!!

【西田布施公民館横の田んぼ】

こちらは◯のような形のものが3つ連続しているように見えますね。。

何か、エンブレムのような風にも見えるような気もします。

さて、田んぼアートについてですが、これは『古代米』という品種の赤米と黒米によって、これから稲穂の色が変化をしていく中で、それを利用して事前に苗が植えられている、稲の成長と共に見事なアートを楽しめるという画期的なイベントです。

だいたい8月から9月にかけて、もっとも見頃を迎えてきますので、これから楽しみになさってくださいませー!!

ということで、次回は10日後を目処にアップさせていただきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました