
温暖な山陽地方では珍しく、雪がちらついた今年の年末。
長きの構想を経て動き出した(?)我々の自家農園AgliCampus(アグリキャンパス)も、一年目の仕事納めとなりました。

この日は懸念の薪小屋づくりから。
切らしたくない薪をまずはしっかりキープできるように、あと農機具や機材をちょっと格納するためのスペースを確保するために、簡単な小屋を作ります。

あれ?なんかだいぶ傾いている気が…
まあ、薪小屋だからいいか…と思っていたのですが、友人たちから総ツッコミをいただきまして…
直すべきかどうすべきか考えたのですが、

開き直って『ピザの斜塔』と名付けて無かったことにしました。
となると、これはこれで『いいじゃん!』って事になったので良かった良かった!!笑笑


親が自由なので子どもも自由!!笑笑

最後に、刈り草を貯めるコンポストを作成!!
残飯とか生ゴミとかも、出来るだけサスティナブルな手法を検討していきたいものです。

こんな感じで完成!!

焚き火の熱で体を温めながら、年末最後の追い込みです。

看板つけて


なんとか我が農園も形になりました!!

父の農園はばっちりって感じですけど、まあご愛嬌ということで!!
私の方は来年から収穫できるように頑張っていきたいと思います!!
もしご興味持っていただいたり、遊びに来ていただいたり、
応援していただいたりしたら嬉しいなと思います。
それではみなさまよいお年を!!
コメント